移動中にiPadのSiriからSlackに伝言を投稿する
2020.11.08.日
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/Slack_RGB-1.png)
はじめに
移動中の電話対応で伝言をSlackに投稿したい場合に手を使わずになんとかならないもんかなあと思い、思いついたのがSiriとSlackの連携でした。
iOSの「ショートカット」アプリでショートカットを作成するとSiriで反応してくれます。
このショートカットでは外部サーバーに対してHTTPリクエストが行える為、SlackのWebhookが使用できるので実現が可能な事がわかりました。
Slackアプリの作成
まずはSlackに投稿する為のSlackアプリの作成を行います。
https://api.slack.comにアクセスして「Create an app」をクリックします。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-15.04.48-900x457.png)
Slack Appの作成
slack api の画面より「Create New App」をクリックし「App Name」に任意の名前を入力。(今回はB2B Siri2Slackと入力しました)
「Pick a workspace to develop your app in:」にslack appを適用するワークスペースを選択します。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-14.34.41-1-900x568.png)
Incomming Webhooks を設定
左メニューの「Incomming Webhooks」をクリックし、「Activate Incoming Webhooks」をOnに切り替えます。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-14.35.35-900x595.png)
画面下部に「Add New Webhook to Workspace」というボタンがありますので、クリックします。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-14.35.47-900x513.png)
クリックでslack appからのワークスペースへのリクエスト画面が表示されますので、投稿先となるチャンネルを選択します。(チャンネルは事前に作成しておいてください)
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-14.36-1-900x462.png)
その後、Webhook URLが生成されます。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-14.36.39-900x602.png)
iPadの「ショートカット」アプリでショートカット作成
「+」ボタンをタップする
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7722-1-900x675.png)
ショートカット名とアクションを以下のように作成
※Webhookのテキストで例として@channelのメンションを付ける場合、<!channel>に置き換える。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7719-900x675.png)
「URLの内容を取得」のアクションでPOSTリクエストができる為、以下のように設定する。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7720-900x675.png)
試してみる
iPadから「Hey Siri! サポート伝言お知らせ」と話すとSiriが反応して「伝言内容を教えてください」と返事があります。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7723.png)
伝言内容を伝えるとSlackにその内容が投稿されます。
![](https://bbb.bit2byte.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/スクリーンショット-2021-11-11-14.52.40-1.png)
まとめ
基本運転中の電話はハンズフリーでSlackへの投稿もiPadに触れず行う方法となりますが、気が散らかったらまずいので気をつけてください!